おはようございます、ソウル滞在二日目も良い天気🌤 降り立ったのはメトロ1号線鍾路5街、この駅を利用された方も多いのでは🚇 7番出口を出るとすぐそこはツーリストに人気の広蔵市場、しかしそこを素通りして直進します。 清渓川を […]
おはようございます、ソウル滞在二日目も良い天気🌤 降り立ったのはメトロ1号線鍾路5街、この駅を利用された方も多いのでは🚇 7番出口を出るとすぐそこはツーリストに人気の広蔵市場、しかしそこを素通りして直進します。 清渓川を […]
明洞に舞い戻って来ましたが街はご覧の人通り、観光客であふれ日本語の呼び込みとコロナ前の状況にほぼ戻った感がします。 明らかに著作権侵害や旬の食べ物など新しい屋台も続々オープン、最近の屋台は値段表示をしているので安心ですが […]
降り立ったのは地下鉄4・6号線三角地駅、今回のメンバーはソウル通ばかりでがっちりグルメツアーです。 ちなみに明洞からだと4号線で乗り換えなしです🚇 こちら三角地は観光スポットはゼロですがグルメエリア、近くにはタラ鍋で有名 […]
関空まで行くと無性に飛行機に乗りたくなり、気が付けば機上の人に😅 機内食なんて久しぶり🛬 眼下には見慣れたソウルの街並みが。 今回の宿泊先は3年前利用した明洞にある「ホテル28」🏨 通された530号室は一番下のカテゴリー […]
ここはJR大阪駅ルクア、ショッピングに来た訳ではありません。 これから今年3月にオープンしたJR大阪駅うめきた地下口に向かいます。 阪急梅田駅から約10分でうめきた地下口に到着、駅構内にキオスクはなく道中ファミマがありま […]
昼食は面不動鍾乳洞の駐車場前にある「そば処 清九郎」さん、昨日一時間待ちだと聞いて断念したお店です。 名物のお蕎麦は温と冷がありますが、お品書きに「当店のそばは2分で伸びるので冷をお勧めします」の一文が💦 単品以外に柿の […]
次のポイントは関西地方では珍しく、かつ最大規模と言われている「面不動鍾乳洞」。 鍾乳洞まではキツイ勾配の山道を歩くこと15分、以前は歩きでしか行けませんでしたが分明の利器が登場👏 それは大人片道300円で鍾乳洞入口まで運 […]
竜の口の先にあるのは洞川自然研究路、これから修験者バリの観光に向かいます。 天川村滞在二日目ですがこのような獣道ばかり、ここでバリアフリーな場所は皆無😲 歩くこと10分で前方に視界が開けてきました。 長さ約120m高さ約 […]
天川村の入口(川合交差点)から15分、大峯山の登山基地として栄えてきた洞川(どろかわ)にやって来ました。 山上川にはほたる橋から稲荷橋まで9本の橋が架かっています。 洞川温泉バス停前にある観光案内所で情報をゲット、スタッ […]
大満足の弥仙館を後にして二日目の観光へ。 10分車を走らせると天川村有数の見どころ「みたらい渓谷」に到着🚙 駐車場はいくつかありますが橋を渡った「みたらい休憩所」なら夏場大きな木陰が出来るのでおススメ、車を停めるや否やお […]