緊急事態宣言以降テレワークが叫ばれていますが、十三でも出勤の方々の人数は決して減っているとは思いません。
店の換気と自宅の往復がほとんどの毎日ですが、スーパーに行くにも商店街は普段と変わらない人流。
街中で減ったのは飲食店関係者の数だけ、緊急事態宣言下で自粛しているのは飲食業だけ。
帰りに十三の街を歩きますが営業しているお店は満席かガラガラの二極化、アルコール提供店にはお客さんが集中しています。
請来軒も営業したらお客様からのお願いでアルコール提供してしまいますので、それならとずっと休業しています。
緊急事態宣言解除後も通常営業は早くてもオリパラ以降、営業再開後コロナ禍以前のようなお客様のご来店は?だと思っています。
早く仕事がしたいけどお客様の行動パターンが激変した現在、営業の在り方に葛藤している毎日です。
緊急事態宣言が延長されないことを願いますが、状況がどうであれ請来軒は6月21日より営業を再開します。
感染防止対策を遵守しての営業、マスク会食など改めて皆様のご協力をお願い致します。
去年からご無理を言い放しで、本当にごめんなさい😢