こちらも神聖な石中の御願所(うがんじゅ)。
その形から名付けられた骨盤石、これに触れると女性特有の病気が落ち着くと言われています。
この「生まれ変わりの石」の間を時計回りに3回くぐると1回目で悪い過去、2回目でリセット、3回目で新しく生まれ変わると言われています。
先程の骨盤石とセットでお願いすると子宝に恵まれるそうです👶
美ら海展望台🔭
この地域はやんばる(山原)と呼ばれ、沖縄本島北部の豊かな森林が広がります。
2021年奄美大島、徳之島、西表島と共に世界自然遺産に登録されました。
なぜ山に貝と思いきや、これ🐌でした。
カルスト台地特有のドリーネと言われるすり鉢状の池。
お読みの皆さんは飽きてきたでしょうが(私はとっくの昔に)、岩のミュージアムはまだまだ続きます💦
いくら沖縄だからと言ってこれをシーサーとは🫨
そこまで言われたら🦁に見えてきましたよ😵💫
この鉄加那志(じんがないし)はお金を大事にしなさいの意味。
石にある丸い穴はお金、円満、平和を現します。
ちなみに斜めから見るとベールをまとい、あぐらをかいた観音様に見えると最後まで攻めてきます。
コースの最後にはSPIRIT LOUNGEでソフトドリンクのサービスが🍹
中世以前からこの岩山全体が信仰の対象であると伝えられ、高官や祈祷師しか入山が許されなかった安須森(アスムイ)御嶽。
そこら中からエナジーを感じるパワースポットですが、これからその意味が分かる場所へと向かいます。