帰りもシャトルバスが利用できますがスタッフのすすめで徒歩で、こちらのSPIRIT FORESTを通って下山します。
石を積み重ねて囲まれたエリア、ここでお祈りが捧げれられました。
お会いしたくないですね🐍
辺り一帯の群生するソテツ。
岩から伸びる枝、生命力の凄さを感じます。
ソテツの樹齢を計るには年輪で一周(一段)が10年、多くのソテツが100才オーバーです。
SPIRIT FORESTに岩はほぼなく、ご覧のガジュマルが主人公。
この先のガジュマル広場を守るように立つ「ヒンプンガジュマル」、沖縄の民家を守る魔よけの壁(ヒンプン)を連想させます。
ガジュマルロードで唯一海が眺められる「ガジュマルカーテン」。
この「風の道ガジュマル群」には涼しい風が年中吹いていて、確かにここだけは風通しが良かったです。
大石林山のガジュマルの中で最も巨大で、樹冠の回りは日本一広いと言われている「御願(ウガン)ガジュマル」。
ガジュマルしかありませんでしたが、ガジュマルの息遣いが聞こえた気がしました。
頭も心も無になりガジュマルに誘われるように歩く、ここにしかない素敵な空間でした。